『ミスマルカ興国物語 エックス』
『ミスマルカ興国物語 エックス』(林トモアキ/角川スニーカー文庫)
巻数表記がないということは番外編ということみたいだけど、正直、これを番外編と言い張るのは難しいんじゃないかなあ。いや、ゼンラーの意思に再び目覚めたマヒロのキャラクターにどのような影響があるのかわからないけど(そして、作者もあまり考えてはいなさそうだけど)、無関係ではすまないだろうし……。まあ、しれっと「あれはなかったことになりました」ぐらいのことはしてもおかしくないか。自分の作者に対する信頼感は城壁のように揺るぎないぜ(最初から穴が空いているからな)。
一冊まるごと冗談みたいな話なので真面目に語るようなものじゃないけど、最近出番のなかった帝国の人たちが総出で登場するのが賑やかな感じで良い。TGMとかキャスティアとか長谷部さんなどコメディ要因が出てこれるとほんわかしますね。長谷部さんは最初の方だとライバルキャラめいて目立っていたのに、今となってはギャグ要員でしかないのがかわいそう。ルナスさんの言質も取ったので愛人でもいいので登場させてあげて下さい。
まあ、今回はアークセラさんの万能ぶりがこれでもかと発揮された回でもあったのだが。万能というのは剣も魔法も体術も知識もあるというわけではなく(もちろんアークセラさんはそちらでも万能だが)、シリアスだけではなくギャグ要員としてもハイスペックであるということなのだが。マヒロの捨て身の(文字通り全裸での)体当たりさえもなんなく上手を取るあたり、アークセラさんの評価はうなぎのぼりだ。スゴイ!この人がいなくては今回の話はここまでダイナミックにならなかったであろうことを考えると、今回のバイプレイヤー賞はあなたのものだ。
もちろん帝国三皇女はいつもと変わらぬ大活躍だし、皇帝陛下も活躍しているし(物語的な意味で)、まあ本当に贅沢な話だな、と。そういや今回はわりとルナス姫がヒロインヒロインしていたので個人的にはうれしいです。この調子でもっとイチャイチャすればいいと思うよ。おしまい。
追記。そういや今回先代の地将が引退して新しく地将が就任したわけだけど、先代の地将って結局出てないよな……。一言もセリフがないまま引退か……。まあこの作品らしいと言えばらしいし、それにこれで登場しないと決まった話でもないしな。予断は禁物ですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりです。
前地将のラングレーさん、確かに出なかったですが、もしかしたらこれからフリーの身となって登場するかもしれませんよ!
ていうかラングレーってどっかで聞いた名だな・・・。
あとマヒロの側室の件ですが、長谷部さんにも拒否権はあるとおもいますよw
投稿: もじのくまさん | 2012.12.27 15:57
返答が遅れて申し訳ありません。
実は自分もそう思います>前地将。
きっと今後何食わぬ顔して出てきて、「あのご隠居は実はあの!?」みたいな感じになるんじゃないかなあ。時代劇かよ。
長谷部さんはたぶん押しに弱いと見ているので。初心なところも、きっとマヒロが男らしいところを見せればメロメロになる土壌はありますよ。たぶん。もしかしたら。
投稿: 吉兆 | 2013.01.02 12:15
もしかしたら、この巻が外伝なのは、
真の主人公は、パリエルであり、今回主人公が登場していないから外伝 なんてオチなのかもしれない。
マスラヲが実はウィル子の神話が裏にあった様に、パリエルが物語の主軸だったりして。
投稿: SSF | 2013.05.19 23:54
いや、パリエルが登場してなかった巻もあったような……なかったっけ。良く覚えてないなあ。
投稿: 吉兆 | 2013.05.26 20:21