2012年9月に読んだ本
意外と読んでいたけど、だからなんだと言う気もする。
2012年9月の読書メーター
読んだ本の数:58冊
読んだページ数:15343ページ
ナイス数:87ナイスニンジャスレイヤー ネオサイタマ炎上1の感想
独特な言語感覚が生み出すアトモスフィアと魅力的なキャラ立てのワザマエが合わさり実際スゴイ。
読了日:9月30日 著者:ブラッドレー・ボンド,フィリップ・N・モーゼズ自殺島 8 (ジェッツコミックス)の感想
社会が出来れば戦争が生まれるのは、まあ当然なんだけどさあ。
読了日:9月30日 著者:森恒二いちばんうしろの大魔王 ACT12 (HJ文庫 み 1-2-12)の感想
やや思想面に傾き過ぎではあるけれど、むしろ思想的ラノベという感じもある。
読了日:9月30日 著者:水城正太郎憑物語の感想
阿良々木くんの解体が始まった、ように見えてぜんぜん成長してねーぞこいつ!
読了日:9月30日 著者:西尾 維新バカとテストと召喚獣10.5 (ファミ通文庫)の感想
入れ替わり話の凄まじい収集のつかなさぶりが良かった。
読了日:9月30日 著者:井上堅二僕が異世界の女帝だなんて絶対無理! (あとみっく文庫 49)の感想
なにかこう、女装男子ものとして、なにか足りない気がするんだけど、なんだろう。
読了日:9月30日 著者:上田ながの偽物語アニメコンプリートガイドブック (講談社BOX)の感想
まあ、内容は充実しているんだけど、値段がどうしてもオタク搾取商品と言う感じ。
読了日:9月30日 著者:ドロヘドロ 17 (IKKI COMIX)の感想
ついに登場人物たちの整理に大鉈が入った。デストロイの季節ってやつだ。
読了日:9月30日 著者:林田 球ALL AROUND TYPE‐MOON~アーネンエルベ狂詩曲~ (カドカワコミックス・エース)の感想
公式同人と言う感じで楽しいような気がする。終わりなきお祭り感が貴重。
読了日:9月30日 著者:Bすけ,TYPE-MOONBEATLESS‐dystopia (1) (カドカワコミックス・エース)の感想
長谷先生にしてはロリが妹しか出てこないんだけど(偏見)。
読了日:9月30日 著者:鶯 神楽RPG W(・∀・)RLD12 ‐ろーぷれ・わーるど‐ (富士見ファンタジア文庫)の感想
上げて落としてまた上げて落とす。王道だな。
読了日:9月30日 著者:吉村 夜されど罪人は竜と踊る 0.5 (ガガガ文庫)の感想
この人のギャグは躁鬱が激しくて置いていかれる。
読了日:9月27日 著者:浅井 ラボテルマエ・ロマエV (ビームコミックス)の感想
なんか劇場版って感じのドラマティックさだな。
読了日:9月26日 著者:ヤマザキマリユーベルブラット(12) (ヤングガンガンコミックス)の感想
あの悪徳坊主は完全にコメディリリーフ化している。しぶとく生き残りそうだ。
読了日:9月26日 著者:塩野 干支郎次ブロッケンブラッド 9 (ヤングキングコミックス)の感想
なんかまったく終わった気がしねえ。
読了日:9月26日 著者:塩野 干支郎次セレスティアルクローズ(5) (シリウスKC)の感想
ラーズグリースがあまりにも本能で行動しすぎて人間関係が動かないなあ。
読了日:9月26日 著者:塩野 干支郎次戦車のような彼女たち Like Toy Soldiersの感想
ポンコツのような最強っていうのは中二心をくすぐるものがあって、同時に”去りゆくもの”のイメージがある。
読了日:9月23日 著者:上遠野 浩平冠絶の姫王と召喚騎士 (富士見ファンタジア文庫)の感想
うーむ…わからん…。エロの提供は大事にしても、それに囚われ過ぎではないか?
読了日:9月22日 著者:宮沢 周絶園のテンペスト(7) (ガンガンコミックス)の感想
なにが正しくてなにが間違っているのか?これってどんなに歳を食っても迷うよなあ。
読了日:9月22日 著者:城平 京,彩崎 廉東京喰種トーキョーグール 4 (ヤングジャンプコミックス)の感想
美食家がなかなかイイキャラで、使い捨て悪役にはならない気がしてきた。
読了日:9月22日 著者:石田 スイJORGE JOESTARの感想
並行世界のカーズ先輩の叫びは感動的と言うか、ぶっちゃけ泣いた。
読了日:9月21日 著者:舞城 王太郎,荒木 飛呂彦ジョジョリオン 3 (ジャンプコミックス)の感想
舞台のせいか第四部的な感じがわくわくしてきました。
読了日:9月21日 著者:荒木 飛呂彦デビルマンG 1 (チャンピオンREDコミックス)の感想
初めて叩かれた(殴られたではない)女に惚れるとか、存外分かりやすい奴だな、アモンよ。
読了日:9月21日 著者:永井 豪真マジンガーZERO 8 (チャンピオンREDコミックス)の感想
正しさを為すためには、まず捨てなくてはならない。とても倫理的だと思う。
読了日:9月21日 著者:永井 豪,田畑 由秋ハチワンダイバー 26 (ヤングジャンプコミックス)の感想
さすが地上最強のかませ犬のジョンス・リーさんや!
読了日:9月21日 著者:柴田 ヨクサルマギ 14 (少年サンデーコミックス)の感想
スフィントス君はアリババと兄弟だと言われても違和感ないな…性格が。
読了日:9月21日 著者:大高 忍史上最強の弟子ケンイチ 48 (少年サンデーコミックス)の感想
作者のテンションがぜんぜん落ちないのが、ちょっと怖いなあ…。
読了日:9月21日 著者:松江名 俊史上最強の弟子ケンイチ プラス (少年サンデーコミックス)の感想
ある意味、面白い試みだなあ。リミックスと言うか、マッシュアップと言うか…。
読了日:9月21日 著者:松江名 俊千の魔剣と盾の乙女8 (一迅社文庫)の感想
正直、ファーディアって誰?って一瞬思ってしまうレベルなんですが…。
読了日:9月21日 著者:川口 士魔王が家賃を払ってくれない 4 (ガガガ文庫)の感想
本格的なラブコメ展開になるのだろうか。案外売れているのかね。
読了日:9月21日 著者:伊藤 ヒロ疑心恋心 (ガガガ文庫)の感想
主人公の動機がイマイチ弱いので、最後の行動に納得しにくい。
読了日:9月21日 著者:丸山 英人RPF レッドドラゴン 2 第二夜 竜の爪痕 (星海社FICTIONS)の感想
ウロブチ無双。奈須きのこが必死の反撃を試みるが…逆転の目はあるか?まて続巻!
読了日:9月17日 著者:三田 誠,虚淵 玄,奈須 きのこ,紅玉 いづき,しまどりる,成田 良悟おやすみブラックバード (幻狼ファンタジアノベルス)の感想
無理にラブコメをしなくても…。もっと鼻に抜けるぐらいスカした洒脱さが欲しい。
読了日:9月17日 著者:小竹 清彦二輪乃花 (まんがタイムKRコミックス つぼみシリーズ)の感想
美しく耽美で時に刹那的。つまり、百合最高!ってことだ。
読了日:9月16日 著者:宇河 弘樹魔術士オーフェンはぐれ旅 魔術学校攻防【初回限定版】の感想
これは確かに大人になったかつての読者向けのオーフェンだなあ。
読了日:9月16日 著者:秋田禎信おまえは私の聖剣です。2 (GA文庫)の感想
咲耶花は本当に駄目なんだが、自分は器が足らずとも、それでも頑張る子はけっこう好きなのだ。
読了日:9月16日 著者:大樹 連司光圀伝の感想
苦難の中で一つ一つ事をなしていくことは、本当に素晴らしいことだよね。
読了日:9月15日 著者:冲方 丁ヴァルトラウテさんの婚活事情 (電撃文庫)の感想
作者にしては純粋にキャラ小説を描いてみた感じで悪くない。
読了日:9月15日 著者:鎌池和馬狼の口 ヴォルフスムント 4巻 (ビームコミックス)の感想
これだけ壮絶な戦いも、全体で見れば局地戦の一つでしかないんだよな…。
読了日:9月15日 著者:久慈光久Pumpkin Scissors(16) (KCデラックス)の感想
半ば、否、ほぼSFの領域に足を突っ込んでいるな…。
読了日:9月15日 著者:岩永 亮太郎魔法少女かずみ☆マギカ ~The innocent malice~ (4) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)の感想
展開がハイスピード過ぎて把握し切れん…歳だろうか。
読了日:9月15日 著者:原案:Magica Quartet,原作:平松正樹,画:天杉貴志KEYMAN 3 (リュウコミックス)の感想
ノーマの姿を見るに、獣人とKEYMANにはなんらかの関係があると見てよいのだろうか。
読了日:9月15日 著者:わらいなくつぐもも(9) (アクションコミックス(コミックハイ! ))の感想
かずみと桐雄の再登場を切に願うものである。
読了日:9月12日 著者:浜田 よしかづ王狼たちの戦旗〔改訂新版〕 (上) (氷と炎の歌2)の感想
本筋がいっぱいあり過ぎて把握しきれないという嬉しい悲鳴が出てきますね。
読了日:9月11日 著者:ジョージ・R・R・マーティンスワロウテイル序章/人工処女受胎 (ハヤカワ文庫JA)の感想
普通にイラストが入っていることに衝撃を受けていたり。
読了日:9月11日 著者:籘真 千歳ゴールデンタイム5 ONRYOの夏 日本の夏 (電撃文庫)の感想
人間ってのは、捨てた過去にこそ復讐される生き物なんだよな…。
読了日:9月11日 著者:竹宮ゆゆこ楽聖少女2 (電撃文庫)の感想
なんかもう完全に『神様のメモ帳』異世界版みたいになってるぞ。
読了日:9月11日 著者:杉井光俺の妹がこんなに可愛いわけがない(11) (電撃文庫)の感想
麻奈美さん、ヤンデレレベルの情念を理性で制御している超人だったんだな…。
読了日:9月11日 著者:伏見つかさ筋肉の神マッスル2 (電撃文庫)の感想
案外、マッチョイズムでは切り捨てられるものを拾い上げる話なのかもなあ。
読了日:9月11日 著者:佐藤ケイスカイ・ワールド2 (富士見ファンタジア文庫)の感想
瀬尾つかさはこういう方向で固定したのかな?あの情念と概念の暴走は、もう読めないのだろうか…。
読了日:9月11日 著者:瀬尾 つかさ風の十二方位 (ハヤカワ文庫 SF 399)の感想
ファンタジーを描きながら神を否定し、SFを描きながら非論理を愛するところに作者の視野が見える。
読了日:9月5日 著者:アーシュラ・K・ル・グィン放浪息子 (3) (BEAM COMIX)の感想
アニメを見た後だと瀬谷君がすげえ笑える。お前、たいした奴だな。
読了日:9月5日 著者:志村 貴子ふたがしら 2 (IKKI COMIX)の感想
エロい。主に男が。おっさんもエロい。
読了日:9月5日 著者:オノ ナツメめだかボックス 17 (ジャンプコミックス)の感想
こいつら何をどう戦っているのか全然わかんねえ。超おもろい。
読了日:9月5日 著者:暁月 あきら開花のススメ 1 (チャンピオンREDコミックス)の感想
有りか無しかで言えば断固とした決意を込めて「YESだね!」と言うつもりだ。
読了日:9月2日 著者:レイセン File5:キリングマシーンVS. (角川スニーカー文庫)の感想
こんなに自由に物語を描けることが羨ましい。
読了日:9月2日 著者:林 トモアキ“末摘花" ヒカルが地球にいたころ……(5) (ファミ通文庫)の感想
是光のハーレム過ぎるけど、初恋の相手だけいないとか、哀しいハーレムだなー。
読了日:9月1日 著者:野村美月七王国の玉座〔改訂新版〕 (下) (氷と炎の歌1)の感想
ロブがまるで主人公のようだが、この世界、どんなに英雄的でも死ぬときは死ぬからね。
読了日:9月1日 著者:ジョージ・R・R・マーティン
読書メーター
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント