« 『スクール・デモクラシー!(1)』 | トップページ | 『時輪の轍 千里伝』 »

2012.08.03

2012年7月に読んだ本

どうも頭の調子が悪くて文章が書けない、ので、読書メーターのまとめでお茶を濁します。

堂々と言ったからと良いというものではない。

 

7月の読書メーター
読んだ本の数:51冊
読んだページ数:12370ページ
ナイス数:85ナイス

星を撃ち落とす (ミステリ・フロンティア)星を撃ち落とす (ミステリ・フロンティア)
物事には”真実”などなく、それゆえに人は”真実”を求めるのだろう。
読了日:07月30日 著者:友桐 夏
それでも町は廻っている 10 (ヤングキングコミックス)それでも町は廻っている 10 (ヤングキングコミックス)
時系列シャッフルが、そろそろ効いて来た感じがする…。
読了日:07月30日 著者:石黒 正数
シュヴァルツェスマーケン Requiem -祈り- #1 (ファミ通文庫)シュヴァルツェスマーケン Requiem -祈り- #1 (ファミ通文庫)
アネットさんまさかの昔からのツンデレ疑惑。
読了日:07月29日 著者:吉宗鋼紀,内田弘樹
龍ヶ嬢七々々の埋蔵金3 (ファミ通文庫)龍ヶ嬢七々々の埋蔵金3 (ファミ通文庫)
重護はもう家業についてあまり拘っていない感じですか?
読了日:07月29日 著者:鳳乃一真
ディメンションW(2) (ヤングガンガンコミックス)ディメンションW(2) (ヤングガンガンコミックス)
なんかこの主人公には黒さんと微妙に似たイケメン臭がしてきた。
読了日:07月29日 著者:岩原 裕二
へうげもの(15) (モーニング KC)へうげもの(15) (モーニング KC)
まさか大久保長安と気が合うとは…別に意外でもなんでもない織部さんである。
読了日:07月29日 著者:山田 芳裕
放浪息子(2) (BEAM COMIX)放浪息子(2) (BEAM COMIX)
子供が初めて”壁”を知っていく、のは見ててキツイね。必要なことだけど。
読了日:07月29日 著者:志村 貴子
シドニアの騎士(8) (アフタヌーンKC)シドニアの騎士(8) (アフタヌーンKC)
ヒロイン二人とドキワク同棲生活の始まりである。触手ヒロイン、良いよね。
読了日:07月29日 著者:弐瓶 勉
南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA)南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA)
理系ボンクラ小説ですなあ。
読了日:07月27日 著者:野尻 抱介
OUT OF CONTROL (ハヤカワ文庫JA)OUT OF CONTROL (ハヤカワ文庫JA)
作者のデビュー当時よりも、今の方がより共感できるようになってきた。
読了日:07月25日 著者:冲方 丁
冴えない彼女の育てかた (富士見ファンタジア文庫)冴えない彼女の育てかた (富士見ファンタジア文庫)
脚本的な文章の良さがつまったような文体に憧れる。
読了日:07月24日 著者:丸戸 史明
おいでませにゃんにゃん (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)おいでませにゃんにゃん (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)
女の子の脂肪のつきかたにコダワリを感じる……。
読了日:07月24日 著者:こんちき
ちょっとかわいいアイアンメイデン (1) (カドカワコミックス・エースエクストラ)ちょっとかわいいアイアンメイデン (1) (カドカワコミックス・エースエクストラ)
少年誌だし、とたかをくくっていたら予想以上にガチだった。
読了日:07月24日 著者:α・アルフライラ
ハニコイ―おがきちか短編集 (ヤングキングコミックス)ハニコイ―おがきちか短編集 (ヤングキングコミックス)
圧倒的な幸福感があって良い。愛がちゃんと繋がるって言うか。
読了日:07月24日 著者:おがき ちか
超人ロック ホリーサークル 1 (フラッパー)超人ロック ホリーサークル 1 (フラッパー)
今回の敵には圧倒的小物臭があるな……。ホラーテイストな始まりが良い。
読了日:07月24日 著者:聖悠紀
銀の匙 Silver Spoon 4 (少年サンデーコミックス)銀の匙 Silver Spoon 4 (少年サンデーコミックス)
前向きすぎる八軒に、そろそろ試練が降りかかりそう。
読了日:07月23日 著者:荒川 弘
マギ 13 (少年サンデーコミックス)マギ 13 (少年サンデーコミックス)
まあ、上に立つ者として当然の選択ではある。
読了日:07月23日 著者:大高 忍
常住戦陣!!ムシブギョー 6 (少年サンデーコミックス)常住戦陣!!ムシブギョー 6 (少年サンデーコミックス)
蟲奉行様の圧倒的なヒロイン力。既存ヒロインを駆逐しかねん。
読了日:07月23日 著者:福田 宏
神のみぞ知るセカイ 18 (少年サンデーコミックス)神のみぞ知るセカイ 18 (少年サンデーコミックス)
ひょっとして、現時点で桂馬と対等な人間ってハクアだけか?
読了日:07月23日 著者:若木 民喜
神のみぞ知るセカイ 17 (少年サンデーコミックス)神のみぞ知るセカイ 17 (少年サンデーコミックス)
桂馬の修羅道は続く。マジ傷だらけで突き進むな。
読了日:07月23日 著者:若木 民喜
幻獣坐2 The Ice Edge (講談社ノベルス)幻獣坐2 The Ice Edge (講談社ノベルス)
お互いを理解しつつ、理解していない関係の主人公二人の描き方が面白い。
読了日:07月23日 著者:三雲 岳斗
下ネタという概念が存在しない退屈な世界 (ガガガ文庫)下ネタという概念が存在しない退屈な世界 (ガガガ文庫)
奇天烈な設定でまっとうな話が僕の好みなんですよね。
読了日:07月23日 著者:赤城 大空
人類は衰退しました 7 (ガガガ文庫)人類は衰退しました 7 (ガガガ文庫)
今回はわりと真面目な話。いつもが不真面目ってわけじゃないけどね。
読了日:07月23日 著者:田中 ロミオ
ゴールデンタイム〈4〉裏腹なるdon’t look back (電撃文庫)ゴールデンタイム〈4〉裏腹なるdon’t look back (電撃文庫)
本人に責のない三角関係ってのはきついもんだな。
読了日:07月23日 著者:竹宮 ゆゆこ
神林長平トリビュート (ハヤカワ文庫JA)神林長平トリビュート (ハヤカワ文庫JA)
ベタありクネクネしたのあり。神林長平の持つ妄想喚起力がすごいぜ。
読了日:07月17日 著者:虚淵 玄,円城 塔,辻村 深月,海猫沢めろん,桜坂洋,仁木稔,元長柾木,森深紅
スクール・デモクラシー!2 (講談社ラノベ文庫)スクール・デモクラシー!2 (講談社ラノベ文庫)
ブサイクロンの演説には本当に説得されかねない説得力があってクレバーだ。
読了日:07月17日 著者:吉村 夜
時輪の轍 千里伝 (講談社文庫)時輪の轍 千里伝 (講談社文庫)
今度はタイムトラベルSFだ!(嘘ではない)
読了日:07月16日 著者:仁木 英之
ひとりぼっちの地球侵略 1 (ゲッサン少年サンデーコミックス)ひとりぼっちの地球侵略 1 (ゲッサン少年サンデーコミックス)
タイトルは藤子F作品のオマージュね。傑作になりうる匂いがある。
読了日:07月16日 著者:小川 麻衣子
乱と灰色の世界 4巻 (ビームコミックス)乱と灰色の世界 4巻 (ビームコミックス)
男の持つ色気もたいしたものだと思うよ。
読了日:07月16日 著者:入江亜季
空の境界 the Garden of sinners(2) (星海社COMICS)空の境界 the Garden of sinners(2) (星海社COMICS)
すごく分かり易い話に思えるなこれ。
読了日:07月16日 著者:天空 すふぃあ
スクール・デモクラシー!1 (講談社ラノベ文庫)スクール・デモクラシー!1 (講談社ラノベ文庫)
ブサイクロン非モテ(名前)……こういうセンスは嫌いじゃないぜ。
読了日:07月15日 著者:吉村 夜
トカゲの王 3 復讐のパーソナリティ 下 (電撃文庫 い 9-24)トカゲの王 3 復讐のパーソナリティ 下 (電撃文庫 い 9-24)
迷走、暴走はこの作者の18番だよなあ。
読了日:07月14日 著者:入間 人間
フルメタル・パニック! アナザー3 (富士見ファンタジア文庫)フルメタル・パニック! アナザー3 (富士見ファンタジア文庫)
原作者から良く吸収していると思う。
読了日:07月14日 著者:大黒 尚人
修羅場な俺と乙女禁猟区3 (ファミ通文庫)修羅場な俺と乙女禁猟区3 (ファミ通文庫)
「こう来たか!」と「こう来てしまったか…」の両方の感じがある。
読了日:07月14日 著者:田代裕彦
マグダラで眠れ (電撃文庫)マグダラで眠れ (電撃文庫)
幼さゆえに行動のすべてを手の内で収められるヒロイン。汚したくなる欲望との葛藤があるぜグヘヘ(最低)。
読了日:07月12日 著者:支倉 凍砂
空ろの箱と零のマリア〈5〉 (電撃文庫)空ろの箱と零のマリア〈5〉 (電撃文庫)
作中人物に感情移入できないのはともかく、理解させる気もなさそうなのがなあ。
読了日:07月11日 著者:御影 瑛路
ソードアート・オンライン〈10〉アリシゼーション・ランニング (電撃文庫)ソードアート・オンライン〈10〉アリシゼーション・ランニング (電撃文庫)
地味な話なのにエンタメを忘れない作者に脱帽だ。
読了日:07月11日 著者:川原 礫
筋肉の神マッスル (電撃文庫 さ 4-26)筋肉の神マッスル (電撃文庫 さ 4-26)
敵の設定から主人公の動機と困難の打開まで綺麗にまとまっていて感服。
読了日:07月11日 著者:佐藤 ケイ
戦国妖狐 9 (BLADE COMICS)戦国妖狐 9 (BLADE COMICS)
記憶回復、自分の闇との対話を一話でまとめるとは思わなかった。見事な圧縮だ。
読了日:07月11日 著者:水上 悟志
レッツ☆ラグーン(2) (ヤンマガKCスペシャル)レッツ☆ラグーン(2) (ヤンマガKCスペシャル)
女性キャラが魅力的すぎて後光が射して見えるレベル。
読了日:07月11日 著者:岡崎 武士
フェノメノ 美鶴木夜石は怖がらない (星海社FICTIONS)フェノメノ 美鶴木夜石は怖がらない (星海社FICTIONS)
感情のメカニズムを、自分の中で掘り下げて行くような読書だった。
読了日:07月08日 著者:一 肇
僕のパーティーが修羅場すぎて世界が救えない2 (あとみっく文庫 45)僕のパーティーが修羅場すぎて世界が救えない2 (あとみっく文庫 45)
ハーレム主人公に対して醜悪な現実を突きつけるという凄まじくブラックな話。危険物注意!!
読了日:07月07日 著者:上田ながの
僕のパーティーが修羅場すぎて世界が救えない (あとみっく文庫 35)僕のパーティーが修羅場すぎて世界が救えない (あとみっく文庫 35)
勇者パーティの仲が悪すぎでワロタ。アンチハーレム物としてすごく面白い。
読了日:07月07日 著者:上田ながの
一年生になっちゃったら (8) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)一年生になっちゃったら (8) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
変身ヒーロー漫画になってんな。
読了日:07月06日 著者:大井 昌和
めだかボックス 16 (ジャンプコミックス)めだかボックス 16 (ジャンプコミックス)
このアイドル、球磨川君とバトった子じゃねーか。
読了日:07月06日 著者:暁月 あきら
多重人格探偵サイコ (17) (カドカワコミックス・エース)多重人格探偵サイコ (17) (カドカワコミックス・エース)
感想が出しにくい話だなあ。
読了日:07月06日 著者:田島 昭宇
超人ロック風の抱擁 3 (ヤングキングコミックス)超人ロック風の抱擁 3 (ヤングキングコミックス)
思春期突入中の超人ロックです。
読了日:07月06日 著者:聖 悠紀
あるゾンビ少女の災難 II (角川スニーカー文庫)あるゾンビ少女の災難 II (角川スニーカー文庫)
人間的理性や道徳から無縁のキュートな怪物である主人公が魅力的ですね。
読了日:07月01日 著者:池端 亮
あるゾンビ少女の災難 I (角川スニーカー文庫)あるゾンビ少女の災難 I (角川スニーカー文庫)
正確にはゾンビというよりフランケンシュタインズモンスター娘、って感じですが。
読了日:07月01日 著者:池端 亮
レディ・ジョーカー〈下〉 (新潮文庫)レディ・ジョーカー〈下〉 (新潮文庫)
色々浮気した挙句に結局義兄の元に戻ってくる合田はかなりの駄目男だな…。
読了日:07月01日 著者:高村 薫
レディ・ジョーカー〈中〉 (新潮文庫)レディ・ジョーカー〈中〉 (新潮文庫)
人間とは合理の生き物ではないってことを執拗に描いています。
読了日:07月01日 著者:高村 薫

2012年7月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

|

« 『スクール・デモクラシー!(1)』 | トップページ | 『時輪の轍 千里伝』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年7月に読んだ本:

« 『スクール・デモクラシー!(1)』 | トップページ | 『時輪の轍 千里伝』 »