初夢
すでに一月も終わろうとしているが、ようやく初夢を見た。もともと自分はあまり夢を見ない性質で、数ヶ月ぐらい夢を見ないこともよくある。もしかしらた夢を見たことを忘れているのかもしれないが、とにかく夢を見たことを意識するのは久しぶりのことだった。
夢の中で、10年ぐらい会っていない友人と話をしていた。友人と言っても、最後は縁を切るようにして別れたので、元友人と言った方が正しい。まあそれはともかくとして、どんな会話をしていたのかはもう忘れてしまったのだが、かつて断絶していたということについては、お互い別にわだかまりを抱いていないようで、普通に会話をしていた。彼との会話はよくお互いに意見が対立してぶつかり合うことが多くて、それは根本的に考え方が異なっていることを意味している。その様子はかなり強い口調で話していて、会話を聞いていた別の友人にはよく「喧嘩しているの?」と聞かれていた。本人たち、少なくとも自分にとってはそんなつもりはなくて、まあ、つたないながらもコミュニケーション手段の一つだったのだろう。
とは言え夢の中ではそういう感じでもなくて、普通の会話をしていたようだった。ところが、僕がなにげなく言った言葉に、突然相手が怒り出した。たしか「駄目人間って簡単に言うけど、そんなの誰だって駄目なところあるよな」みたいなことを言ったのだと思う。それがなぜか逆鱗に触れたらしい。「俺はそんなのじゃない!」って感じ。そう取り付く島もなく言われると僕もイラっとして、やりとりがだんだん険悪になっていった。
頭がカーっとなったところで、夢を見ている僕とはまた別の、いわばメタ世界の僕の声が聞こえてきた。「冷静になれよ!クールに行こうぜ!」とかなんとか。別にこんなテンションは高くなったかもしれない。メタ世界からの声を聞いて、冷静さを取り戻した僕は、時間を巻き戻して(どうやったのかは謎だ)で、相手が怒り出したところまで戻った。怒り出した相手に、今度は慎重に、なぜ怒り出したのかを聞いた。駄目という言葉について、相手と自分の見解を確認したのだった。
ということろで目を覚ましたのだった。別にオチはない。
ところで、この友人とは断絶をしたのだが、別に深刻な喧嘩をしたというわけではなくて、ある日電話がかかってきて、「最近、連絡がないけどどうしたの?」みたいなことを言われたので、僕は「いや、最近、君と意見が合わないどころかイライラしてくるし、擦り合わせ出来る範囲を超えてきたから、ちょっと距離を置こうと思って」と言ったら、「あ、そう。それならしょうがないね。同窓会とかで笑い話に出来るといいな」と言うから、「あーそうだね。じゃあね」と返した。それ以来、彼とは一度も会っていない。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
明けましておめでとうございます(まだ言ってなかったと思うので)。
ふ、不思議な関係ですね…。口喧嘩(?)ばっかりなのに「最近連絡ないけど、どしたの?」って……。新手のツンデレですか?
向こうは良い喧嘩仲間ぐらいに思ってたんですかねぇ。わざわざ連絡してくるっていうことは。
投稿: もじのくまさん | 2012.01.29 15:18
時間の感覚など無いに等しいブログですが、ともあれ明けましておめでとうございます。
いや、だから別に喧嘩をしているつもりはなかったんですよ。会話をしていると、どうしても意見が合わないので議論をしていたら、お互いに語気が強くて、それが喧嘩しているように見えるだけで。その友人とのお約束みたいなものですね。
距離を置こうと思ったのは、他のいくつかの要因のためです。
投稿: 吉兆 | 2012.01.29 17:27