2011年9月に読んだ本
もう全然本が読めてないや。最大の原因は本の電子化作業のためである。電子化するときに再読することも多いからね。
9月の読書メーター
読んだ本の数:30冊
読んだページ数:7132ページ
ナイス数:71ナイス常住戦陣!!ムシブギョー 3 (少年サンデーコミックス)
これ無涯がいなかったら普通にマブラヴオルタ的絶望だよな……。
読了日:09月26日 著者:福田 宏千の魔剣と盾の乙女4 (一迅社文庫)
ロックに比肩するキャラがホルプというのは間違っているが正しい。ヒロイン…。
読了日:09月26日 著者:川口 士:作 アシオ:絵征王の迷宮塔2 (一迅社文庫 せ 1-7)
終りを見せるためだけの終りなので、特に言うこともない。
読了日:09月26日 著者:瀬尾 つかさ:作 基井 あゆむ:絵調停少女サファイア2 (富士見ファンタジア文庫)
書くべきことは書いた……けど、書くべき以外のことが入ってないです……。
読了日:09月26日 著者:瀬尾 つかさハチワンダイバー 22 (ヤングジャンプコミックス)
怪物と思えた谷生が、除々に”人間”に降りてきているようだ。
読了日:09月26日 著者:柴田 ヨクサルハチワンダイバー 21 (ヤングジャンプコミックス)
鈴木八段が強すぎて、作劇的にどのように扱うつもりか読みきれぬ……。
読了日:09月26日 著者:柴田 ヨクサル護樹騎士団物語 幼年学校編Ⅳ 金の兎を奪還せよ (トクマノベルズ)
さて、この章は何年かかるのかなー?
読了日:09月21日 著者:水月郁見魔王が家賃を払ってくれない (ガガガ文庫)
かなり手加減して書いているなあ、という印象。ラノベは狭いのかなー。
読了日:09月21日 著者:伊藤 ヒロとある飛空士への夜想曲 下 (ガガガ文庫)
一人の英雄が伝説の剣を片手に戦場を征すると。作者は本当にロマンチストねえ。
読了日:09月21日 著者:犬村 小六灼熱の小早川さん (ガガガ文庫)
”あの頃”の自分がたしかにそこに居た。
読了日:09月21日 著者:田中 ロミオ絶対可憐チルドレン 27 (少年サンデーコミックス)
バレットはまだまだ動けるキャラポテンシャルがありそうだな…。
読了日:09月21日 著者:椎名 高志神のみぞ知るセカイ 14 (少年サンデーコミックス)
神にーさまの行く道は、まさにギャルゲー地獄道やで。
読了日:09月21日 著者:若木 民喜ダンガンロンパ/ゼロ(上) (星海社FICTIONS)
なんてメフィスト的な。ゲームをやってから読めばよかった。
読了日:09月21日 著者:小高 和剛,小松崎 類恥知らずのパープルヘイズ -ジョジョの奇妙な冒険より-
上遠野浩平は常にジョジョのノベライズをしてるようなもの故、違和感ゼロ。
読了日:09月21日 著者:上遠野 浩平,荒木 飛呂彦少女不十分 (講談社ノベルス)
「現実と虚構は別物」ときちんと作中にあるのだから、素直に受け取ってはいけません。
読了日:09月21日 著者:西尾 維新ブルームド・イン・アクション (TSコミックス)
女装でTSで男の娘で……要するにいつも通りの塩野作品。最高だぜ。
読了日:09月15日 著者:塩野 干支郎次魔法少女のくせになまいきだ。 (スマッシュ文庫)
「天然の神様」という言葉に胸キュンした。
読了日:09月15日 著者:永井 寛志ヘヴィーオブジェクト電子数学の財宝 (電撃文庫 か 12-29)
徹頭徹尾、B級映画に徹している。凄いんだけど、褒めていいの?
読了日:09月14日 著者:鎌池 和馬神様のメモ帳〈8〉 (電撃文庫)
意味のない愚かな行為も、未来につながる可能性はあるはずだよね。
読了日:09月14日 著者:杉井 光アトリウムの恋人 2 (電撃文庫 と 8-12)
主人公の”頭の悪さ”の描写が上手い。頭が良いのに賢くないのね。
読了日:09月14日 著者:土橋 真二郎烙印の紋章 9 (電撃文庫 す 3-23)
背負うものが多くなるほど、孤独になり、孤高にならざるを得ない。
読了日:09月14日 著者:杉原 智則俺の妹がこんなに可愛いわけがない 9 (電撃文庫 ふ 8-14)
本当に気持ち悪い兄妹だな…っ!でも良かったね。
読了日:09月14日 著者:伏見 つかさ仮面のメイドガイ 14 (ドラゴンコミックスエイジ あ 1-1-14)
重要なことが明かされたようで、本当に重要なことがうやむやにされてるぞ。
読了日:09月14日 著者:赤衣 丸歩郎トリアージX 3 (ドラゴンコミックスエイジ さ 1-2-3)
おっぱいがいっぱいや!(最低の感想)
読了日:09月14日 著者:佐藤 ショウジハルシオン・ランチ(2) <完> (アフタヌーンKC)
なげやりで適当に見えて緻密で真剣な話なんですよね。
読了日:09月14日 著者:沙村 広明機巧童子ULTIMO 7 (ジャンプコミックス)
展開が速いのか遅いのかが分からなくなってきたぞ……。
読了日:09月14日 著者:武井 宏之翼の帰る処 3 ―歌われぬ約束― (下) (幻狼ファンタジアノベルス)
ヤエト視点のため、ヤエトのいない所の重大事は後で知らされるだけなのが偉い。
読了日:09月02日 著者:妹尾 ゆふ子それでも町は廻っている 9 (ヤングキングコミックス)
目的ははっきりしているのにいつの間にか脇道に逸れてしまう理不尽さ。
読了日:09月02日 著者:石黒 正数アバタールチューナーⅣ (クォンタムデビルサーガ)
弱さを攻撃に変えた人間は恐ろしいが、脆くもあるな。
読了日:09月02日 著者:五代 ゆう丘ルトロジック3 女郎花萩のオラトリオ (角川スニーカー文庫)
フリークスであることの優越感と劣等感を描いている点は良い。
読了日:09月02日 著者:耳目口 司
2011年9月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント