« 『とある飛空士への恋歌(5)』 | トップページ | 買ったもの »

2011.04.17

3月に読んだ本

例によって遅くなったけど、3月に読んだ本。相変わらず少ないけど、これくらいが適正な気もするよな。

3月の読書メーター
読んだ本の数:34冊
読んだページ数:8557ページ

わたしと男子と思春期妄想の彼女たち 1 リア中ですが何か? (ファミ通文庫)わたしと男子と思春期妄想の彼女たち 1 リア中ですが何か? (ファミ通文庫)
こういう物語は自分の中になかった。愛未満、しかし恋ではない感情の話なんだな。
読了日:03月24日 著者:やのゆい
GENEZ-6  ジーンズ (富士見ファンタジア文庫)GENEZ-6 ジーンズ (富士見ファンタジア文庫)
相変わらずボンクラですなあ。ラブ部分の位置付けは良く分からない。
読了日:03月24日 著者:深見 真
デート・ア・ライブ  十香デッドエンド (富士見ファンタジア文庫)デート・ア・ライブ 十香デッドエンド (富士見ファンタジア文庫)
セカイ系だと思ったらゲーム系だったよ。
読了日:03月24日 著者:橘 公司
DVD付き 怪物王女(14)限定版 (シリウスコミックス)DVD付き 怪物王女(14)限定版 (シリウスコミックス)
表紙の姫は肌色成分が多すぎて大変けしからん。
読了日:03月24日 著者:光永 康則
パニッシュメント (ガガガ文庫)パニッシュメント (ガガガ文庫)
「結末がある」ことと「結末がない」ことはどっちが幸福なんだろうね。
読了日:03月24日 著者:江波 光則
保健室の死神 7 (ジャンプコミックス)保健室の死神 7 (ジャンプコミックス)
藍本先生はキャラクターの動かし方がものすごく上手い。参考になります。
読了日:03月21日 著者:藍本 松
新約 とある魔術の禁書目録 (電撃文庫)新約 とある魔術の禁書目録 (電撃文庫)
表紙になっているほどフレメアがあまり前に出てきませんでしたな。
読了日:03月21日 著者:鎌池和馬
メグとセロン VI 第四上級学校な日 (電撃文庫)メグとセロン VI 第四上級学校な日 (電撃文庫)
なんかもう一言で形容できない、空気感と言うものがあるな。
読了日:03月21日 著者:時雨沢恵一
山風短(2) 剣鬼喇嘛仏 (KCデラックス)山風短(2) 剣鬼喇嘛仏 (KCデラックス)
山風先生は感動的なまでに頭が悪いな。せがわ先生の受け方も良いね。
読了日:03月21日 著者:せがわ まさき
シンバシノミコ 2 (ヤングジャンプコミックス BJ)シンバシノミコ 2 (ヤングジャンプコミックス BJ)
エロ霊現象のみでよくバリエーションをつけられるものだなあ。
読了日:03月21日 著者:光永 康則
共和国の戦士〈2〉星間大戦勃発 (ハヤカワ文庫SF)共和国の戦士〈2〉星間大戦勃発 (ハヤカワ文庫SF)
アンチハリウッドを目指しつつも最終的にハリウッドになってしまうあたりが面白い。
読了日:03月21日 著者:スティーヴン・L・ケント
羽月莉音の帝国 6 (ガガガ文庫)羽月莉音の帝国 6 (ガガガ文庫)
物語としての語りを犠牲にしつつも、凄まじい速度で拡大していくスケールがすごい。
読了日:03月14日 著者:至道 流星
人造救世主   ギニー・ピッグス   (角川ホラー文庫)人造救世主   ギニー・ピッグス   (角川ホラー文庫)
何たるジャンプ漫画。説明台詞多すぎも、ジャンプなら仕方ない。
読了日:03月11日 著者:小林 泰三
円環少女 (13) 荒れ野の楽園 (角川スニーカー文庫)円環少女 (13) 荒れ野の楽園 (角川スニーカー文庫)
情報量が多すぎて理解の及ばないところが多数。実はまだ円環魔法の理屈が分かってない。
読了日:03月09日 著者:長谷 敏司
ひきこもりの彼女は神なのです。 (HJ文庫)ひきこもりの彼女は神なのです。 (HJ文庫)
正義の味方の挫折は最近の流行ですが、それ故にハードルが高くなるなるんだよな。
読了日:03月09日 著者:すえばしけん
機巧童子ULTIMO 6 (ジャンプコミックス)機巧童子ULTIMO 6 (ジャンプコミックス)
ヤバ・・・もうすぐ終わりそうな雰囲気だ・・・。
読了日:03月08日 著者:武井 宏之
みなみけ(8) (ヤングマガジンコミックス)みなみけ(8) (ヤングマガジンコミックス)
何も起こらない、と言うことを継続するってのもすごいよねえ。
読了日:03月08日 著者:桜場 コハル
そんな未来はウソである(1) (KCデラックス)そんな未来はウソである(1) (KCデラックス)
二話目にしての主人公変更に驚きました。
読了日:03月08日 著者:桜場 コハル
めだかボックス 9 (ジャンプコミックス)めだかボックス 9 (ジャンプコミックス)
過負荷ってのは超能力とは違って自動的な存在なんですよね。
読了日:03月08日 著者:暁月 あきら
To LOVEる―とらぶる― ダークネス 1 (ジャンプコミックス)To LOVEる―とらぶる― ダークネス 1 (ジャンプコミックス)
一度終わったハーレム漫画を新鮮さを落とさずに続けることが出来るのか。期待ですね。
読了日:03月08日 著者:矢吹 健太朗
花咲けるエリアルフォース (ガガガ文庫)花咲けるエリアルフォース (ガガガ文庫)
ニートにとっちゃあ、国を守るとか、まるで意味わからんよね。
読了日:03月05日 著者:杉井 光
テンプテーション・クラウン (集英社スーパーダッシュ文庫)テンプテーション・クラウン (集英社スーパーダッシュ文庫)
ハーレムを構築するのが「異能」ってヒドい。異能と関係なく惚れられるかどうか、か?
読了日:03月05日 著者:雪野 静
ゼロの使い魔20 古深淵(いにしえ)の聖地 (MF文庫J)ゼロの使い魔20 古深淵(いにしえ)の聖地 (MF文庫J)
まさかのラスボス登場とはな…驚きだ(教皇とかエルフのことじゃありません)。
読了日:03月03日 著者:ヤマグチ ノボル
チアチア (ジェッツコミックス)チアチア (ジェッツコミックス)
チアガールコスをした女の子が恥ずかしがっている姿が描きたいっている作者の情熱がすごいねえ。
読了日:03月03日 著者:光永 康則
丘ルトロジック2江西陀梔のアウラ (角川スニーカー文庫)丘ルトロジック2江西陀梔のアウラ (角川スニーカー文庫)
人はなぜ「説教をしたい」と言う欲望に抗うことが出来ないのか…。
読了日:03月02日 著者:耳目口 司
はるかかなたの年代記 2 荒ましき驃騎兵 (はるかかなたの年代記シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)はるかかなたの年代記 2 荒ましき驃騎兵 (はるかかなたの年代記シリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
クリスの主人公特性っぷりが見事。でも主人公じゃないんだよな。
読了日:03月02日 著者:白川 敏行
ベン・トー 7 真・和風ロールキャベツ弁当280円 (ベン・トーシリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)ベン・トー 7 真・和風ロールキャベツ弁当280円 (ベン・トーシリーズ) (集英社スーパーダッシュ文庫)
ちょっと物語としては崩壊しているような気もするんだが…。
読了日:03月02日 著者:アサウラ
イグナクロス零号駅 4 (電撃コミックス EX 64-5)イグナクロス零号駅 4 (電撃コミックス EX 64-5)
情報が足りぬ…。これでひっくり返されると大変なことになるんだが。
読了日:03月02日 著者:CHOCO
とある科学の超電磁砲 6―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)とある科学の超電磁砲 6―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)
上条さんは、助けられる側から見ると本当に問答無用にかっけーな。
読了日:03月02日 著者:鎌池 和馬
医龍 25 (ビッグコミックス)医龍 25 (ビッグコミックス)
満足そうな野口がムカつくぜー。カッコいいじゃねーか。
読了日:03月02日 著者:乃木坂 太郎
ケモノガリ 3 (ガガガ文庫)ケモノガリ 3 (ガガガ文庫)
括弧を閉じた後に同じ人物が続けて括弧で喋るのはやめて欲しいんですが・・・。
読了日:03月02日 著者:東出 祐一郎
むやみに分裂!! 邪神大沼 6 (ガガガ文庫)むやみに分裂!! 邪神大沼 6 (ガガガ文庫)
ラストの一文にガチで感動してしまった自分は相当にちょろいな。
読了日:03月02日 著者:川岸 殴魚
人類は衰退しました 6 (ガガガ文庫)人類は衰退しました 6 (ガガガ文庫)
最初のはブラック企業ものじゃねーか。上の気紛れが下に負の連鎖が続いていく、と言う。
読了日:03月02日 著者:田中 ロミオ
クォンタムデビルサーガ アバタールチューナーⅠ (ハヤカワ文庫JA)クォンタムデビルサーガ アバタールチューナーⅠ (ハヤカワ文庫JA)
主人公の、人格が希薄なのにキャラクターが立っている感じがすごく良い。
読了日:03月02日 著者:五代ゆう

読書メーター

|

« 『とある飛空士への恋歌(5)』 | トップページ | 買ったもの »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3月に読んだ本:

« 『とある飛空士への恋歌(5)』 | トップページ | 買ったもの »