6月に読んだ本
6月に読んだ本は以下の通り。なんか50冊と言う数にオレは思い入れでもあるのか?前にもこんな月があったような気がする。
それほど読んでいるわけではないが、今月はいろいろ調子よくなかったしなー。早く風邪を治したい…。
6月の読書メーター
読んだ本の数:50冊
読んだページ数:11906ページおれと天使の世界創生(ユグドラシル)2 (HJ文庫 ふ 3-2-2)
大変リーダビリティが高く素晴らしいのだが、高すぎて損をしたような。
読了日:06月30日 著者:冬樹忍厭魅の如き憑くもの (講談社文庫)
ホラーとミステリの融合を高いレベルで実現しているだけでなく、作者の教養が背景に見えて頼もしいです。
読了日:06月29日 著者:三津田 信三スクランブル・ウィザード7 (HJ文庫)
伏線とキャラクターの行く末が完璧に刈り取られて完結。抜群と評する他ない。
読了日:06月29日 著者:すえばしけん天使のトビト (少年マガジンコミックス)
連載時にいきなり打ち切られた怒りが蘇ってきた。納得いかねー。
読了日:06月29日 著者:記伊 孝ただ、災厄を狩る剣のように ナイツ・オブ・ザ・フリークス first act (ファミ通文庫)
良く出来ているが継承の物語としてはそこの論理が明確ではないあたりが残念。
読了日:06月29日 著者:アズサヨシタカ男子高校生の日常 2 (ガンガンコミックスONLINE)
最近の流行であるゆるふわ系日常漫画。メインが男子高校生だけどな。
読了日:06月27日 著者:山内 泰延男子高校生の日常 1 (ガンガンコミックスONLINE)
ヤバイ…これマジでヤバイ…。笑いすぎて呼吸困難。めまいがしてきた(ヤベエ)。
読了日:06月27日 著者:山内 泰延とある科学の超電磁砲 5 特装版―とある魔術の禁書目録外伝 (電撃コミックス)
常に強者であった美琴が崩れていくと言う展開がアツい(別にSじゃないで)。
読了日:06月27日 著者:鎌池 和馬不堕落なルイシュ (MF文庫J)
マニュアル「超人」である主人公は利用されると最悪の兵器になる可能性があるので利用ではなく導いてくれた妹には百万回感謝すべき。
読了日:06月24日 著者:森田季節えむえむっ! 9.5 (MF文庫J)
人間関係が意外に複雑。辰吉さえ三角関係を構築しているし。
読了日:06月24日 著者:松野秋鳴ヴィンランド・サガ(9) (アフタヌーンKC)
戦士から奴隷へ。波乱万丈なサーガはまだまだこれからと言う予感が楽しいです。
読了日:06月24日 著者:幸村 誠今日もオカリナを吹く予定はない3 (ガガガ文庫)
もう少しで自分の好きな展開になりそうなところで終わった。ざーんねーん。
読了日:06月21日 著者:原田 源五郎聖戦のレギオスIII 終わりなき夜光群 (Style-F)
何も生み出さず何も得られないと言うひどく空虚な物語。何かを得ると言う事に対する嫌悪感が物語を支配しているような。
読了日:06月21日 著者:雨木 シュウスケ鴨川ホルモー (角川文庫)
「ホルモー」と言う語感の玄妙な味わいがベネ。奇妙な外観ながら概ね健全な青春小説になっております。
読了日:06月20日 著者:万城目 学GENEZ-4 ジーンズ (富士見ファンタジア文庫 ふ 1-1-4)
富士見だから直接描写が出来ないからって競売シーンとか・・・なにげにエロ過ぎです。マジ素晴らしいです。
読了日:06月20日 著者:深見 真蒼穹のカルマ5 (富士見ファンタジア文庫)
頭が悪い展開なのに良い話になっていてなにか騙されたような。まあアリか。
読了日:06月20日 著者:橘 公司マギ 4 (少年サンデーコミックス)
モルジアナさんがいると展開が速くなるなー。物語の手順をいくつか文字通りショートカットだぜ。
読了日:06月20日 著者:大高 忍神のみぞ知るセカイ 9 (少年サンデーコミックス)
また女体化だよ!しかしただの女体化ではなく体に引き摺られる心にまで踏み込んでいるのはさすが。
読了日:06月20日 著者:若木 民喜NEEDLESS 11 (ヤングジャンプコミックス)
主人公久しぶり!・・・と思ったらすぐ退場だよ。これもう主人公はクルス君だよね。
読了日:06月20日 著者:今井 神銃夢 Last Order 15 (ヤングジャンプコミックス)
ゼクスは完全に本能熱血バトルマニア主人公の格を手に入れているなあ。
読了日:06月20日 著者:木城 ゆきとPumpkin Scissors(13) (KCデラックス)
アリス少尉は髪が伸びるとお姉さんと判別が難しくなりますね・・・。中佐はもう人間に見えないんですが。
読了日:06月20日 著者:岩永 亮太郎コップクラフト2 (ガガガ文庫)
絵とヒロインのキャラが変わるだけでアメリカンドラマが随分ライトノベルっぽくなっているぞう。
読了日:06月20日 著者:賀東 招二ほんのり変異!! 邪神大沼 4 (ガガガ文庫)
女体化主人公とかミーハーな!とか言っているうちに過ぎ去ってしまうスピード感がさすが過ぎる。
読了日:06月20日 著者:川岸 殴魚銃夢 新装版 1
イドは良くも悪くもオタクって感じで善性も持つけど自己中心的な人物だな。そこをかっこ良く見せるのが作者は偉いよな。
読了日:06月20日 著者:木城 ゆきとマブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 4 懺業の戦野 (ファミ通文庫)
吉宗氏が書く文章は(小説としてはどうあれ)知性と経験が感じられる美しい文章であると思います。
読了日:06月16日 著者:吉宗 鋼紀マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 3 虚耗の檻穽 (ファミ通文庫)
やっぱマブラヴオルタはおもしれえなあ、と改めて思いました。
読了日:06月16日 著者:吉宗 鋼紀犬憑きさん 下巻 (スクウェア・エニックス・ノベルズ)
殺人鬼の話そのものよりも、そこまでに積み上げていく情念が素晴らしい。ここには倫理と論理と知性がある。
読了日:06月16日 著者:唐辺 葉介犬憑きさん 上巻 (スクウェア・エニックス・ノベルズ)
陰鬱でありながらポップであり女の子は可愛らしくもお話しはエグイです。
読了日:06月16日 著者:唐辺 葉介マップス・シェアードワールド―翼を追う者たち― (Flex Comix)
リープタイプへの愛が溢れている作品…かな。シュールだったりシリアスだったり良きアンソロジー。
読了日:06月16日 著者:長谷川 裕一,環 望,小原 慎司,津島 直人,富士原 昌幸,あろ ひろし戦塵外史 五 戦士の法 (GA文庫)
花田先生の「傭兵大好き超愛してる!」っぷりが思う存分楽しめます。カウンターカルチャーとしての傭兵ですね。
読了日:06月16日 著者:花田 一三六ぶらこんッ!? (アクションコミックス)
作者は真性のド変態だと思いました(良い意味で)。もっとやって下さい。
読了日:06月16日 著者:いとう えい乙嫁語り 2巻 (ビームコミックス) (BEAM COMIX)
森薫先生はほんまシグルイやなー。書き込みの細かさには狂気さえ感じるよ。本当に凄まじい仕事をする。
読了日:06月16日 著者:森 薫ミル 1 (ビッグコミックス)
面白い。なんかふわふわした人間関係が心地良いし、リアルな人外美少女モノとしても斬新。
読了日:06月16日 著者:手原 和憲偽書ゲッターロボダークネス 始動編 (ジェッツコミックス)
エログロバイオレンスで生物的なメカとか意外と西川氏は原作とフィットしているような。
読了日:06月16日 著者:西川 秀明電波女と青春男〈5〉 (電撃文庫)
真君が一巻丸ごとひたすらヒロインたちとキャッキャウフフする話じゃった…。ちなみに僕の贔屓は前川さんです。
読了日:06月16日 著者:入間 人間夏海紗音と不思議な世界2 (富士見ファンタジア文庫)
海洋冒険児童文学風ライトノベルの嚆矢としてこれからもがんばって欲しい。
読了日:06月16日 著者:直江 ヒロト空ろの箱と零のマリア〈4〉 (電撃文庫)
一輝は力比べや知恵比べを行っている登場人物の中で、一人だけまったく違う勝負をしているのがすげえ。
読了日:06月11日 著者:御影 瑛路世界平和は一家団欒のあとに〈10〉リトルワールド (電撃文庫)
軋人が徹頭徹尾ブレない男なのがカッコいい。もうヘタレ主人公には飽き飽きなんですよ!
読了日:06月11日 著者:橋本 和也ヘヴィーオブジェクト採用戦争 (電撃文庫)
鍛えに鍛えた俺のスルー力を無視して数頁に一回はツッコミを入れたい衝動を呼び起こすこの作品はすげえぜ。
読了日:06月10日 著者:鎌池 和馬ノイン 2 (IDコミックス REXコミックス)
ちょ、ちょっと待ったって。なんなのこの打ち切り臭は。とりあえずキャラの紹介が終わって、これから!と言うところで終ってしまった。ありえねえ。
読了日:06月10日 著者:村崎 久都アクセル・ワールド〈5〉星影の浮き橋 (電撃文庫)
スカイレーカーの持つ”欠陥”が視点を変えることで別の側面が見えてくるという展開には悔しいが感動した。本当に悔しい。
読了日:06月09日 著者:川原 礫ペンギン・ハイウェイ
ゲー!まさかの傑作!今回はジュブナイルSFとして傑作じゃねえか!ユーモア小説、ホラーときて、今度はジュブナイルか!引き出し広いなあ。
読了日:06月07日 著者:森見 登美彦六百六十円の事情 (メディアワークス文庫)
自分では分からないことを適当に書くのは生理的に受け付けないのだが、今作の「私」の描き方はギリギリ許容範囲。
読了日:06月07日 著者:入間 人間共和国の戦士 (ハヤカワ文庫SF)
主人公の選ばれし者の力ではなく、偶然と幸運によってかろうじて生き延びるという展開がわりと好きです。
読了日:06月07日 著者:スティーヴン・L・ケント秋の星々の都 [永遠の戦士フォン・ベック2] (ハヤカワ文庫SF)
こいつは生まれ着いての悪女だ!って感じのヒロインに常にのぼせ上がっている主人公にハラハラしっぱなしでした。
読了日:06月07日 著者:マイクル ムアコックONE PIECE 58 (ジャンプコミックス)
仲間がオレのために血を流し倒れていくのがたまらなく嬉しい…!の台詞で滂沱の涙。エースの絶望の深さと、報われた瞬間が凝縮されている。
読了日:06月07日 著者:尾田 栄一郎保健室の死神 3 (ジャンプコミックス)
藍本先生は本当に変なキャラを作るのが上手いよな。淀橋君なんて普通に最低のクズなのに妙に面白い。安田君は神。
読了日:06月07日 著者:藍本 松ロッド&ブレット (幻狼ファンタジアノベルス)
ハードボイルドはいかにかっこ良くスタイリッシュな台詞を作れるかにあると思うのだが、その点この作品はナイス。
読了日:06月07日 著者:水城 正太郎アップルジャック〈2〉Pousse‐caf´e (幻狼ファンタジアノベルス)
紛れもなくボンクラでありながら洒脱。お洒落なのに中二病。前作と変わらず、実にユニークなセンスです。
読了日:06月02日 著者:小竹 清彦マーダス(たんけんふ)イーター (1) (角川コミックス・エース 98-16)
作者買い、だが・・・んん?何だこれ・・・。黒執事と間違えたかと思ったぜ。
読了日:06月02日 著者:大岩 ケンジ
読書メーター
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日本人が経営しているブランドコピー最高品質(N 級品)ブランド コピー新作最新入荷,ブランド コピー,ブランドコピー,ブランドコピー財布, ブランドコピー 代引き,エルメス コピー,激安ブランドの財布等素晴らしいブランドコピーブランド専門通販店、大人気ブランドコピー時計 ショルダーバッグトートバッグ財布を海外激安通販!ブランド コピー
当店はブランドコピー代引きを販売しているブランドコピー時計ブランド専門店です。
N 級のパネライ時計コピー、ロレックス時計コピー、オメガ時計コピー、ウブロ時計コピー、 IWC時計コピー等。
世界一流 ブランドコピー時計を取り扱っています。
ブランドコピー時計業界最も人気のブランド(N級品)販売通販専門店、精巧に作られた のブランドコピー財布とバッグとジュエリー、ブランド コピー
ロレックス、ヴィトン、パネライ、ウブロ、IWC 等ブランドコピー腕時計2019新作、品質保証、楽天ブランドコピーは業界最高品質に挑戦!
全商品はプロの目にも分からないブランド コピーN品です。
投稿: その他の世界一流スーパーコピー | 2021.12.06 01:26