« 『スノウピー(1) スノウピー、見つめる』 | トップページ | 『ストラトスフィア・エデン』 »

2010.05.10

雑記

・『スノウピー』の感想を書いたら、作者の山田有先生についったーで反応していただいた。作者の方もここを見ているのだ、と思うとなんとも言えない緊張感が。ありがたいことである。

・最近話題の『魔王と勇者』を読む。大変面白く、正直、最後あたりは涙が出てきそうになったことは明記しておかなければなるまい。しかし、読み終えるのに1週間ぐらいかかった。かなり重い。

・『いばらの王』劇場版を観てきた。実にB級ハリウッド映画に仕上がっていて、ある意味感動的だった。違うのは主人公が眼鏡の女の子ってだけだな(ハリウッドアクション映画で少女が主人公と言うのはほとんど見ないし)。特徴的なのがマルコさんの扱い。ものすごいハリウッドヒーローっぷりに感心。

・最近、ループとパラレルの話でいくつかのエントリがブクマされていることに気がついた。ブクマされて初めて自分がこんなことを考えていることに気がついて、ちょっと驚く。それぞれの記事について関連して書いたつもりはまったくなかったのだが、一連の流れに自分の思考の推移が見えて、面白かった。ばらばらだったものが一つに繋がっていく快感とでも言えばいいのか。

・上のブクマに関連して。シュタインズゲートについてもブクマされていたのだが、その1と堂々と明記しておきながら、その2を書くのをすっかり忘れていたことに気がついた。まあPC版を買ったら続きを書こう。

・『WHITE ALBUM2』を買おう買おうと思いつつ毎日忘れる。実はあまり欲しくないんじゃないだろうか。そうかもしれない。

・エンジェルビートを観ていると頭がくらくらしてくるのだが、これについてはそのうち書くかもしれない。書かないかもしれない。

|

« 『スノウピー(1) スノウピー、見つめる』 | トップページ | 『ストラトスフィア・エデン』 »

コメント

おひさーす。
1 ついったーって何なんですかね?僕全然わかんない(笑)
2 いばらの城は名作だと思ってましたが何で映画化したんすかね?一昨日とかに知りました(笑)

投稿: シロ | 2010.05.11 21:50

なにをおっしゃりたいのかいまいちわからないのでマジレスしますが、twitterといちいち書くのがめんどくさいときはひらがなで書く人が自分のまわりには多いのですが、シロさんの周囲にはいないのでしょうか。文化圏の違いですかね。

あと、サラ・ウォーターズの荊の城のことですかね。あれはTVドラマになっているらしいですよ(とウィキペディアで読みました)。

投稿: 吉兆 | 2010.05.12 21:17

いやはや、スンマセンしゃべり方ウザくて。
お恥ずかしい話ですが、tuwitterのシステムというか、そもそもどーゆーモノなのかマジでわかんないんです。あ、「知らない」の方が正しいですね今気付きました。ミクシィも何の事だかサッパリです。最初歌手だと思ってました。「マジレス」も知らないんスよスンマセン(涙)。平成生まれでも知らないヤツは知らないんだからねっ!

投稿: シロ | 2010.05.12 21:35

いや、単に何を疑問に思っておられるか分からなかったんですが、そうですね、使わない人は使わないですねtuwitter。まあサービスはサービスであって、あまり気にされないので良いのではないでしょうか。

マジレスはいわゆる2ch文化と言うやつで、ネタ(冗談)にマジレス(真面目な返事)は無粋な扱いとされるのです。けっこう難解な文化です。

投稿: 吉兆 | 2010.05.12 21:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雑記:

« 『スノウピー(1) スノウピー、見つめる』 | トップページ | 『ストラトスフィア・エデン』 »