アニオタ的妄言
【東のエデンを見て、原作のアニメ化についてちょっと思う)】
http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20090410/p9
【テレビアニメは川下のメディアである。】
http://d.hatena.ne.jp/kaien/20090411/p1
上のエントリを読んだ直後は、原作付きアニメはつまらないがオリジナルアニメは面白い、と言う括り方には感情論としてはまったく納得できないぜー、と脊髄反射的に反応していまったが(比較対象が『グインサーガ』『花咲ける青少年』『ファントム』『東のエデン』だけじゃあなあ。これでは原作付きかどうか以前に製作者、スタッフの存在を欠いているんじゃないかなー?『東のエデン』が面白いのは原作どうこうではなく、神山監督だから面白いんじゃないの?神山監督の前作『精霊の守り人』は原作付きだけど傑作ですが?という感じ)、しかし、冷静になって読み直してみると、別に原作付きアニメが駄目だと言っているわけではなく、原作付きアニメだけではアニメと言う媒体は衰退する一方だと言うことが本題なわけで、その理屈自体はよくわかる。原作付きアニメには限界があるという言論には説得力があるんで、無節操な一介のアニオタとしても反論しがたい。なんつーか、媒体によって表現方法は異なっていて当然なのだが、原作付きのアニメは、原作に縛られすぎて表現がぎこちない場面と言うのは感じるところではあるのだよな。
最近のアニメを観ていても、これ原作読んでない人間が観て面白いのか?と思わざるを得ない作品があるしなあ。『攻殻のレギオス』とか『アスラクライン』とか。『蒼天航路』なんかで、論戦シーンでわざわざバックに文章を表示させるという苦肉の策をとってたけど、これなんか典型的な媒体の違いによる表現の限界だよな。漫画ならそれなりに複雑な論戦を張らせてもわかるけど、アニメで早口でやられたら(しかも古語表現だったりしたら)ぜんぜんわからん。他もまあ覚えのあることがいろいろあるので、今後機会があればいくつか上げてみようかと思う。
でも、一アニオタとしては、アニメ版『蟲師』とか『プラネテス』とか『精霊の守り人』とか原作付きアニメの中にも製作者が創意工夫を凝らした傑作はあるんだよ!とだけは言わずに折れない。結局、そういった作品に陽が当たらない現状が最大の問題なんだよな。傑作の数に十倍するそうでもない作品があるために、本当にそういった作品に触れるべき層に届いていない。これはなんとかするべき現状ではあるなあ。
さて、「東のエデン」の三回目の視聴に入るか…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アニメ版『蟲師』とか『プラネテス』とか『精霊の守り人』は確かに傑作です。私も原作は持っていますが、アニメはアニメ、原作は原作でともにすばらしい作品です。どちらが優れているとかではなく一個の独立した作品単体で成り立っています。
ただ、原作付きアニメにはお世辞にも「これ面白い?」といわざる得ない事例もあります。個人的感覚としてはその理由は次の要素が大きく関係するのではないかと思います。
①原作を知っている読者からすると驚きが少ない。
②原作に縛られてしまっている。
具体的に言うと
①:アニメを見ながら「次こうなるんだよな~」と内容が分かってしまうため新鮮な驚きが少ないため視聴者の評価が辛くなる。物語のテンポと感情が乖離してしまうから物語にのめりこめない。
②原作を踏襲しようとするあまりアニメとしてはいらない部分まで入れてしまい物語のテンポが悪くなる。他には、逆に尺の都合で必要な部分が切り取られてしまい、物語に入っていけない。(例えば、原作の構成では十分なページをかけてヒロインと仲良くなるのに、アニメでは一話の半分かそれ以下の時間。必要な情報が足りない場合。)また、原作が未完なのでオリジナルストーリーに入ると同時に迷走。(個人的には、スパ・ラルや黒執・が代表)
人によっては作画や映像の見せ方という場合もあるとは思います。ただ私の場合は、上記の理由であまり面白いと感じられない場合があったということです。
もちろん原作に忠実でもすばらしい作品はあります。昔の、ドラゴンボールやキャプテン翼などがそうです。ただ、どれも映像の見せ方や、音楽の使い方等他にも多くに気を使っているように思います。それが新たな驚きを生んだんじゃないかと…。やはり何かに挑戦した作品が面白くなるのだと思います。
追伸 ドラゴンボール改は①の理由であまり楽しめない感じ…少なくとも今のところは…
投稿: てれびん | 2009.04.13 23:44
原作に悪い意味で忠実な作品と言うのは、どうしても点が辛くなります。そういうのは別にアニメで観る必要がありませんからね。なにが良くてなにが悪いのかと言うのはまた微妙な問題ですが…。まあ製作者の意識の問題に還元されるのかもしれません…と言うのはアニオタの無責任な発言に過ぎないかもしれないなあ。
投稿: 吉兆 | 2009.04.15 00:46
はじめまして^^
fmfm自分は原作をほとんど知らない場合が多いので、アニメだけを捉えて見ていますが、そういう比較もあるのだな~と関心して読ませていただきました。
ブログの最後の方で、
>でも、一アニオタとしては・・・
のくだりの部分は同感ですね~。
いい作品はあるのに、そこまで辿り着けないことが多い。なんとかするべきことなのかは分からないが、できたら知ってもらって、奥深い面白さに触れてもらいたいとは思いますね、一アニメファンとしては。
といっても、なかなか面白い作品というのも少ないですが・・・^^;
そんなわけで、自分は日々クールアニメ探究中ですw
では^^
投稿: モゼ | 2009.04.17 18:28
まあ、ただでさえ放映されているアニメ数というのは大変なことになっていますから。現状、すべてを観ていくことなど不可能でしょう(この世のどこかには週50本以上視聴している化物もいるらしいですが)。そのため、良い作品が日の目を見ずに埋もれていくことは摂理なのかもしれないんですが、それを少しでも抵抗したいなー、と思っています。まあ実践出来るかどうかは別問題。
投稿: 吉兆 | 2009.04.17 21:23
プラネテスは傑作です。アニメとして。てか原作をあえて読まない状態なのですが、なぜかというと、他のコメントとかでもあったように原作読了後にアニメを見ると次の展開が読めたりしますが、それと同じでアニメにスゴク感動してるので原作を読むとあ、原作だとこうなってるんだぁ。とかなってしまうのです。結局漫画もアニメも中途半端に楽しむ結果にはなりたくないので、プラネテスの場合はアニメで完全に完結しています。漫画とか知りません。みたいな。
投稿: もじのくまさん | 2009.05.16 22:10
まー原作とメディアミックスの関係は悩ましいですよね。素晴らしい原作でもアニメが駄目な場合も、その逆の可能性もあります。自分の好きな作品を好きなままでいるためには、そうやって情報を絶つのも一つの方法でしょうね。もっとも自分は原作もアニメも両方とも観て違いにいちいち文句をつけるタイプですが(最悪だ)。
投稿: 吉兆 | 2009.05.17 23:23