日記というか雑記
・そういえば、「ガンダム00」も観ているのだが、あまりにもガンダムガンダムしていて、一期のイメージとはだいぶ変わったな。面白いことは面白いが、既視感を感じる。
・積んでいた『誰かのリビングデッド』を読む。面白い。伏線をきっちり回収しないところがおおらかで良いなあ。
・『アスラクライン』を黙々と読む。ハッタリ弱い、キャラ弱い。しかし、それでも面白いと思えるのは、自分が年をとったせいかも。最近、インパクト重視、キャラ重視の作品を読むのがつらくなってきたからな。世界観の構築が精緻。ただ、読者への世界観説明役を担っているためか、主人公がすごく頭が悪く見えるのは良くないと思う。
・なんかアニメ「魍魎の函」がつらくなってきた。なんか…耽美過ぎて。京極堂が出てくるまで、がんばれ、オレ。でも、漫画だけあればもういいような気もしてきた。
・『され竜DD』を読みながら思ったこと。美人くのいち秘書というわけのわからん属性を得たキュラソーさんの萌え力は異常。セクハラ上司の横暴に、これからも幸薄く耐えていって欲しい。
・最近、桜庭一樹が読めない。読もうという気持ちは強いのだが、それ以上に読むのがつらい、と言う気持ちがある。おかげで『赤朽葉家の伝説』も『私の男』も『荒野』も読み終えていない。途中までで挫折。うーん。どうしたことだこれは。
・『獣の奏者』がプロダクションI.Gでアニメ化かよ。びっくりしました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント