日記
・相変わらず不調。精神的なテンションが落ちている。まずいなあ。睡眠はそれなりにとっているはずなのだが。
・『ポリフォニカ』シリーズがいい加減に積みすぎてしまったので消化する。毎月出すぎだぜ。感想もそのうち書けるといいなあ。
・電撃文庫の新刊も読んだ。『とらドラ!』はすげーなー。予想通り竜児のターンか。なんか実乃梨もけっこう歪んでいるような気がしてきた。亜美は予想通り不憫一直線。『キノの旅』はいつもどおりでした。『三十三間堂学院』は順当。誤解が誤解を呼ぶ展開か。
・他にも積んだ本をもりもり読んでいるのだが…感想を書くところまでテンションが持っていけないのが問題だ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「三十三間堂~」は、いつもの本屋で買おうと思ったら売り切れだった。
で、大き目の本屋行ったら、あることにはあったが、すべて立ち読み済みだった。。。
別に立ち読みが悪いわけではないが、金払って買う人もいるんだから、もうちょっと丁寧に読んでほしかったなぁ。
と、思う今日この頃いかがお過ごしでしょうか。
投稿: みしまっち | 2008.10.16 22:37
うはは。金の無い中学、高校時には立ち読みしまくっていた自分にはブーメランですな。ま、まあ、自分はなるべく本を傷めないようにそっと開くようにはしていましたけど!関係ないですよねすいません!
ま、立ち読みと言うのは、作者にはなんのメリットも無い話なので、ちゃんと買うべし、と言う話ですかね。
などとつれづれと思う今日この頃ですがなんとかやってはいます。
投稿: 吉兆 | 2008.10.16 23:18
いや、立ち読みはいいんですよ。
作者的には直接的なモノには結びつかなくても、将来的に自分の作品を大人買いしてくれる斜壊人になってくれるかもしれないし。
興味を持ってくれ続けるって事は、業界(ジャンル?)的にもプラスだし。
ただね、本屋においてある時点では、公共のものだからもう少しモラル的なモノがなんとかならないものかな~。
と、言うようなことを考える今日この頃ですが、ミクのパンチラで吉兆氏の元気がでてなによりです。
投稿: みしまっち | 2008.10.16 23:45
>作者的には直接的なモノには結びつかなくても、将来的に自分の作品を大人買いしてくれる斜壊人になってくれるかもしれないし。
まあ、買ってくれるようになる前に、打ち切りになる可能性もありますがねー(笑…えない)。
ライトノベルの棚はかなりぐちゃぐちゃになっているところがありますよね。公共性をきちんと持っていない人が多いと言うことですか。「立ち読みのマナー」なるものをどこかで作ったほうがいいかもしれませんね(笑)
>ミクのパンチラで吉兆氏の元気がでてなによりです。
ミクのパンチラではなく、わざわざパンチラを撮影しているみしまっちそのものに勇気付けられますな。なんというか、人間にはいろいろな人生があるんだ!的な。他意はありません。
投稿: 吉兆 | 2008.10.17 09:30