« スマガをやってます | トップページ | 『晴れた空にくじら 浮船乗りと少女』読了 »

2008.09.28

日記

・部屋の掃除を敢行中。

・でも、やってもやっても終わらない。

・お、ばいばい、アースが出てきたぞ…いやいや読んじゃ駄目だオレ。

・そういや、最近、スカイガールズ、ストライクウィッチーズと島田フミカネデザインのアニメが好評ですな。

・これは…次にアニメになるのは、シュピーゲルシリーズという伏線だな!(ありえない)

|

« スマガをやってます | トップページ | 『晴れた空にくじら 浮船乗りと少女』読了 »

コメント

こんにちわ 相変わらずレビューを貪り読ませて頂いてます。

>お、ばいばい、アースが出てきたぞ…いやいや読んじゃ駄目だオレ。

そんでもって続刊(あるのかな?)を探してしまい、ますます部屋が片付かないというアレですね。

あの、「うぶ方丁」作品は何から読んだらいいですかね? 特別、「これは最初に読むと意味が分からない!」みたいなのがなければ昔のから読んでみようと思っているんですけれど。

投稿: ユミカ | 2008.09.28 22:08

>そんでもって続刊(あるのかな?)を探してしまい、ますます部屋が片付かないというアレですね。

いやいや、今回は鉄の意志で誘惑を退けました。大丈夫です。おや、今度は『人類は衰退しました』の一巻が出てき(略

>「うぶ方丁」作品は何から読んだらいいですかね?

結論から言えば、なにから読んでもかまわないと思います。ただ初期作品は、荒削りな上に、読者に不親切なので、初ウブカタの場合はオススメしかねます。ハマる人はハマるんですけど。

なので初めて読む場合は、『マルドゥック・スクランブル(1)~(3)』(ハヤカワ文庫)などがよろしいのではないでしょうか。SFに抵抗がないのであれば、ですが。デビュー時よりは分かりやすく、冲方丁らしさは存分に詰まっています。

SFが苦手、と言うのであれば『カオスレギオン』(富士見ファンタジア文庫)もわかりやすいです。ゲームのノベライズから始まっていますが、実にウブカタ作品らしい。

これらを試金石にして、少しでも面白いと思われたのであれば、過去作品から読んでみるという流れはいかがでしょうか。

その他、注意点。
・シュピーゲルシリーズは、『オイレン』と『スプライト』のニシリーズがあり、それぞれが密接に関係しているので、読むときは『オイレン』の一巻→『スプライト』の一巻→『オイレン』の二巻…というように交互に読むとよろしいかと思います。

・カオスレギオンシリーズは、第一巻(聖戦魔軍篇)が最終巻という変則構成なので、読み始めて意味が分からない点が多いと思いますが、大丈夫です。みんな意味が分かっていません。

投稿: 吉兆 | 2008.09.29 20:12

ご丁寧に回答ありがとうございます。

>初めて読む場合は、『マルドゥック・スクランブル(1)~(3)』(ハヤカワ文庫)などがよろしいのではないでしょうか。

ふむふむ。大変参考になります。日本SF大賞のやつですね。

>SFに抵抗がないのであれば、ですが。

むしろ主食はSFなので、とっかかりはこれから読んでみようと思います。うぶかた作品は「マルドゥック~」や「~シュピーゲル」と名前が似通っているので、「これはどれから読んだらいいんだろう???」と敬遠していたのです。

投稿: ユミカ | 2008.09.29 21:29

書き忘れていました。『マルドゥック・スクランブル』には、『マルドゥック・ヴェロシティ』と言う続編がありますので、お間違えのなきよう。タイトルが似ているんで間違えやすいんですよね。時系列も、スクランブルの前だし。

投稿: 吉兆 | 2008.09.29 22:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日記:

« スマガをやってます | トップページ | 『晴れた空にくじら 浮船乗りと少女』読了 »