« 『世界平和は一家団欒のあとに(4)ディア・マイ・リトルリトル・シスター』読了 | トップページ | 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(4)(5)』読了 »

2008.05.28

メモ

・アフタヌーンの新連載を見て思ったこと。

・木尾士目先生…素直に作画は小梅けいと先生に任せた方が良いんじゃないかと思うんですが…。

・一迅社文庫を順調に消化中。現在は『黒水村』を読んでいる。

・読み始めてすぐにこれはB級ホラーと言うことに気がついたので、脳のチャンネルをホラーモードに切り替える。読み方を間違えると、どんな傑作でも面白さが分からなくなるので注意が必要。

・ちなみにホラーモードの基本は、1.物事をファジーに捉える。2.登場人物に感情移入しない。3.視点はなるべく細部に向ける。

・ホラーに合理性を求めるとイライラするし、登場人物は大抵頭が悪いので感情移入するとイライラするし、物語の全体像なんて分からないので、なるべく細部を観ていた方がイライラしない。

・まあ、個人的な話。

|

« 『世界平和は一家団欒のあとに(4)ディア・マイ・リトルリトル・シスター』読了 | トップページ | 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(4)(5)』読了 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メモ:

« 『世界平和は一家団欒のあとに(4)ディア・マイ・リトルリトル・シスター』読了 | トップページ | 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(4)(5)』読了 »